登録性能等確認機関として、後付消音機の公正な性能確認を実施します。

申請の流れ(書面申請の場合)

申請の流れ

性能等確認業務は下記の流れで進めます。

事前に「申込手続き」が必要です。
申請を受付けることが可能かどうか調整させていただきます。

当社指定試験路での試験を伴う確認検査については、試験枠が限られておりますので、先着順の予約となります。
試験予約の可否については、お申込後、当社よりお知らせいたします。この予約は「申請の受付」ではございません。
試験実施日と試験予備日(雨天の場合など)、試験自動車の搬入出日時と場所は申請書類並びに手数料納付確定後に決定します。

申請書類一式を提出いただき、手数料を納付いただきます。
書類に不備がないことを確認し、手数料の納付確認後「申請の受付」を完了します。

立ち会い試験を除き、下記のいずれかの試験会場に搬入いただき、試験を実施いたします。
独立行政法人 交通安全環境研究所自動車試験場第二地区
藤壺技研工業株式会社 裾野試験場

約6週間で申請に係る合否の結果、試験結果を通知します。

書類審査・試験の結果、基準に適合した場合は性能等確認表示の内容を通知し、データベースにて公表します。

性能等確認業務の申請フローについて
※試験を当社指定の試験コースで試験を行う場合
申請の手引き
お問合せ
ご質問、ご確認はこちらをご覧ください。